たいようさんの記事

開発拠点の距離感
遅れ馳せながら、新年あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願い申し上げます 毎回、あまり開発とは直接関係の無い事を書いている岩本です。(過去の記事はコチラ) 今回は開発拠点の距離感について書いてみたいと思います。 アライドアーキテクツは、ベトナム ハノイにも開発拠点を持っています。そ...

WEBサービスのフロントエンドのテストす...
ガジェット大好き岩本です。 以前、Leap Motion で遊んでいるという事を書きましたが、今回は、ようやく Ring が10月に発送される事が決定し、到着が待ち遠しくワクワクしてます! さて、本題です。 最近は自社のWEBサービスのプロダクトマネージメントをしており、新機能をリリースす...

システム開発合宿 2014 冬 in 相...
少し前の話になるのですが、2月7日~2月9日の3日間、7回目となるシステム開発合宿へ行ってきました。 今回の合宿の地は、ホテルウイングインターナショナル相模原! 今までは、河口湖、伊東、熱海など、比較的遠方の旅館へ行っていたのですが、人数も多くなり、宿を取るのが大変という事情で、今回は近場のビジ...

jQueryを使ってインクリメンタルサー...
最近、社内では狩りが流行っているようですが、そんな事には目もくれず、自宅で Leap Motion を使っている姿を子供に見られて怪しまれている岩本です。(ウソ) ですが、Leap Motion で遊んでいるのはホントなので、別の機会で記事にでもしたいと思います。 さて、今回は、過去に書いた...

ベトナム ハノイからインターン生が来まし...
一気に気温が高くなり、花粉でツライ岩本です。こんにちは。 今回は、アライドアーキテクツ 開発本部 システム部の取り組みについて書いてみたいと思います。 3月3日(日)~ 3月6日(水)の4日間、ベトナム ハノイのハノイ工科大学の学生3名が、インターンシップとしてアライドアーキテクツに来て...

[変換]キーと[無変換]キーを使い倒す!
いろいろやってる岩本です。 いまさらながら、毎回 "岩本" と名乗っていながら投稿者名が "たいよう" となっているのは、本名が "岩本太陽" だからです。こんにちは。 さて、唐突ですが、[変換]キーと[無変換]キー使い倒してますか!? はい、使い倒していませんね。 そもそも[変...

iPhone の加速度センサーで遊んでみ...
色々やってる雑用係の岩本です。こんにちは。 今年の開発合宿のテーマは モバイル だったのですが、iPhone の加速度センサーを使って何か面白い事ができないかな~と思い、iPhone の加速度センサー + HTML5 + JavaScript で遊んでみたので、それについて書いてみたいと思いま...

HTML内の住所を探し出してゴニョゴニョ...
MovableTypeの構築からシステム開発のPM、インフラ作業など色々やってる岩本です。こんにちは。 アライドアーキテクツの公式ブログへは何度か記事を書いてますが、エンジニアブログに書くのは初めてです。 エンジニブログは、エンジニアらしく技術的な事やアライドアーキテクツのエンジニアライフについ...