aoyamaさんの記事

WordPressでカスタムフィールドを...
アライドアーキテクツAdvent Calendar22日目の記事になります。 ごあいさつ どーも、aoyamaです。 前回は「長所から考えるCMS(MovableType、WordPress)の使いどころ」について書きました。 新しく他のCMSを触って、それについて書こうと思っていたら、あっ...

長所から考えるCMS(MovableTy...
アライドアーキテクツAdvent Calendar13日目の記事になります。 ごあいさつ どーも、aoyamaです。 前回このブログに記事を書いたのが、8月20日なので、大分久しぶりです。 季節も変わって、最近は、毎日寒いですね。 ここ1、2年ぐらい、コーポレートサイトやテーマサイトブログ...

メンテナンス表示中に、特定のIPアドレス...
ごあいさつ どーも、aoyamaです。 前回の記事から、半年近く間が空いてしまいました。 毎日暑いですね。夏ですものね。8月ですものね。 私は、弊社内では、マイナーな立場の受託案件を担当しております。 自社のサービスでないと、限られた環境、選択肢の中で問題解決の 提示をしなく...

iOS7.0.4でSSL領域のBasic...
どーも、青山です。 開発合宿ではAnglarJSに挑戦したりしたんですが、ブログ記事にできるようなネタがありません。 そこで、今回は最近出くわして、困った現象について共有したいと思います。 つまり、あんまり技術に関連した内容といった感じではなく、小ネタです。 現象...

WordPressでアイキャッチ画像(P...
どーも、aoyamaです。社内にもうひとり「青山さん」がいらっしゃって、 メールでのやり取りでの導入部分が 青山さん お疲れ様です、青山です。 とかなって、メールが続くとよくわからなくなったりします。 あと、社内でも宛先の間違いメールが、たまに届くようになりました。 大きな会...

Knockout.jsでフォト蔵APIを...
どーも、青山です。 もう、9月ですね。 最近、朝晩涼しく、秋ですね。 前回は「WordpressのURLの構造で(標準では)出来ない事」について記事を書かせて いただきましたが、今回は関係なく、「Kockout.js」についてです。 Knockout.jsについては...

WordPressのURLの構造で(標準...
どーも、青山です。 最近は自社サービスの比率がゼロになり、受託案件を主に担当しています。 昨年末から、Wordpressを触る様になりましたが、まだまだ知識が足りないことが 多く、その都度、はまったり、調べたりの連続です。 CMSはMTを触っていた事もあり、同じような感覚で、これは出...

システム部有志による活動の紹介
どーも、青山です。 最近あったかいですね、もう春ですね。 昨年末ぐらいからWordpressを仕事でよくさわってたりしたんですが、 ブログのネタになるような事は特にありません。 そんな訳で、今日はシステム部内でいくつか行われいる 「有志による活動」の一部を紹介します。 1...

redmineで非エンジニアのタスク管理...
どーも、青山です。 monipla.jpの運用/開発や受託案件、MTの構築など いろいろやってます。 システム部では結構前から、プロジェクト管理にredmineを 使っています。 しかし、主にエンジニアで完結するタスクや、タスク管理の 操作をエンジニアでしか行っていなかっ...

Google Maps API V3のP...
どーも、青山です。 前回はMySQLについて記事を書いたのですが、今回はJavascriptというか Google Maps API v3ネタです。 Google Maps APIネタなんて、検索すればサンプルが一杯出てきますし 今更な感じがするのですが、サンプル以外のことをしようと...

MySQLのレプリケーション遅延
どーも。青山です。 受託のシステム開発やMovableTypeの構築などしつつ、MONIPLAの開発、運用も担当しています。 MONIPLAは2008年2月からサービスを開始して、4年以上が経ちました。 この記事を書いている時点で、出展いただいている企業様が開催したイベント...