その他

エンジニアはムーディーがお好き♪
こんにちは。 技術の事は書かない。おっさんエンジニアの石井です。 一体、何歳まで開発をやるんだろう?って最近よく考えます。 ・ ・ ・ 字が小さーーーーーーい。見えない! これは見る人に優しくない! &...

GASでSoQLを叩く
初めまして、新米エンジニアのAsahiです。 今回初めてエンジニアブログを書かせていただきます。 読みづらい点も多々あるかと思いますが、最後まで読んでもらえたら嬉しいです。 はじめに 今回はSalesforceからデータをGoogle Apps Script(以下GAS)で取ってこようと思います...

踏み台サーバーを使っているときの Int...
おひさしぶりです、iOS担当 happy_ryo です。 せっかくエンジニアブログをやっているんだし、AdventCalendar をうちでもやってみよう、ということで AdventCalendar はじめました。 ということで、今回は iOS とはあまり関係の無い、 IntelliJ IDEA...

プログラマ歴13年の僕が10年後まで感謝...
挨拶 お久しぶりです。ORASもうすぐ発売ですね。僕はとりあえずメガタブンネを軸にしたパーティーを組んでみるつもりです。ポケモントレーナー兼プログラマの石田です。様々な没稿を経て、こんな内容になりました。振り返ってみれば、職業プログラマとしては、もう13年になり限界説の35歳に差しかかったタイミン...

メンテナンス表示中に、特定のIPアドレス...
ごあいさつ どーも、aoyamaです。 前回の記事から、半年近く間が空いてしまいました。 毎日暑いですね。夏ですものね。8月ですものね。 私は、弊社内では、マイナーな立場の受託案件を担当しております。 自社のサービスでないと、限られた環境、選択肢の中で問題解決の 提示をしなく...

なぜ新卒のアイディアに価値が有るのか
おつかれさまです。金箱です。 弊社でも2014年度の新卒として19名を迎えました。 システム部には5名が配属される予定で、システム研修なるものを行っています。 研修を通じて彼らとコミュニケーションをとっていると、または研修外の彼らの成果物をみても、とても価値のあるアイディアを持って...

nanapi勉強会 vol2 (shel...
お久しぶりです。Perfumeエンジニアの新井です。 先日、9月にあるPerfumeのアリーナツアーのチケットが無事当選したので、夏休みを利用して行ってきますm(_ _)m さて、今回はさしぶりにPerfumeネタから遠ざかって、 先週の木曜日に行ってきた『nanapi勉強会 vol2 -...

5月21日に勉強会(AWDD#7)を開催...
こんにちは。 5月21日(水)に7回目の勉強会&交流会を弊社にて開催します。 今回はJavaScript関連のセッションを2つ行います。 詳細&申し込みは下記からお願いします。 JavaScript&TypeScript+Knockout勉強会(AWDD#7) 参加費は無料...

HubotとHipChatと時々Perf...
お久しぶりです。Perfumeエンジニアの新井です。 前回のPerfumeの3Dデータに関する記事が周りからのリアクションがよかったため、これからはPerfumeのさらなる社内広報も兼ねてこのブログで色々紹介していきたいと思います。 前回の記事のときには、ライブBlu-ray&DVD『Perfu...

Eclipseの外観を変えてみる
Eclipseの外観を変えてみる こんにちは。 先月末よりプロ野球のシーズンが開幕し、テンションが上がってます。 私は日本ハムを応援しているのですが、 昨年最下位に沈んだ雪辱を果たせるのか注目です。 さて、今回はEclipseの外観の設定についてです。 私は開発時にEclipse...

Perfumeの3Dデータで遊んでみた
お久しぶりです。新井です。 相も変わらず、Perfumeのラジオかクックパッド宮川さんのpodcastのどちらかを聴きながら業務に勤しんでいます。 ところで、もう4月ですね。 4月といえば、Perfume 4th Tour in DOME「LEVEL3」Blu-ray・DVDの発売ですね。...

iOS7.0.4でSSL領域のBasic...
どーも、青山です。 開発合宿ではAnglarJSに挑戦したりしたんですが、ブログ記事にできるようなネタがありません。 そこで、今回は最近出くわして、困った現象について共有したいと思います。 つまり、あんまり技術に関連した内容といった感じではなく、小ネタです。 現象...

グロースハックするときに意識する7つのポ...
グロースハッカー的開発手法を導入するときに気を付けるポイントを備忘の意味も含めて描きだしてみました。 なお、グロースハッカーとは、自分は常に間違えていると思い、数字にしか正解はないと考えていて、世の中は常に変化していることを意識しつつ、破壊的創造を繰り返し、サービスは複利で成長するなどと熱弁す...

PHPからParseでPush通知
年が明けたと思ったら、もう1月も終わり。。。 今年もあっという間なのだろうなと思いつつお問い合わせ対応に追われる毎日でございます。 おひさしぶりです。塚原です。 先ほど追われているとは書きましたが、お問い合わせばかりではく合間に開発もガッツリおこなってます。この前、スマホにPush通知...

新人Webエンジニアにおすすめ書籍をまと...
お久しぶりです。新井です。 この頃、業務中はPerfumeのラジオか、クックパッド宮川さんのpodcastのどちらかを聴きながら仕事をしています。 さて今回は、1月ということで去年のことを振り返って、自分が読んだ書籍のなかから新人Webエンジニアの方におすすめできるものを紹介させて頂こうと思いま...

【重要変更】2月19日→3月12日(水)...
3月12日(水)に変更になりました。 お間違えのないようお気を付け下さい。 こんにちは!今日は、勉強会のお知らせをさせてください。 2月19日(水)に6回目のAWDD勉強会を行ないます。 19日から20日にかけて、関東で大雪の可能性があるため延期とさせて頂きました。 ...