ゴ ヴァンギさんの記事

Amazon Athenaを触ってみよう...
こんにちは!エンジニアのギです。 最近、プロジェクトでAthenaというサービスを触り始めました。ログデータ分析をやるとき、このサービスを使ったら超簡単に結果を出せると思いますので、今回はAthenaの使い方をご紹介いたします。 Amazon Athenaとは? Amazon Athena は...

Glideを使って、 Goプロジェクトの...
Glideを使って、 Goプロジェクトのパッケージバージョンを管理しよう! こんにちは!エンジニアのギです。 今回はGoプロジェクトのパッケージバージョンの管理に関して、Glideというツールをご紹介いたします。 Goのデフォルトパッケージ管理を使うときの問題 Go言語には標準で go get...

GVMを使ってGoの開発環境を管理しよう...
こんにちは!エンジニアのギです。 最近、プロジェクトでGoを使い始めました。 各プロジェクトでGoの環境設定が違うため、プロジェクト毎に 環境を再設定しなければなりません(これは、結構面倒な仕事です) そこで、すぐにプロジェクトを切り替えられるようにする方法を調べてみました。 今回、GVMの使...

Chrome 59の新しい開発ツールを使...
お久しぶりです。アライドのギです。 Google Chrome 59がリリースされました。ブラウザと一緒に開発ツールのいくつかの新しい機能も追加されるので、今回は開発ツールの新しい機能を紹介させていただきます。 リリースノートはここに書いてあります。 新しい機能一覧 CSS and JS ...

ZSHでターミナルをカスタマイズしましょ...
はじめに 初めまして、ギと申します。最近、Moniplaというサービスの開発に携わっています。 僕は仕事で主にウェブの開発・運用をしており、ターミナルをよく使っています。Macには標準でターミナルアプリがインストールされていますが、使い勝手があまりよくありません。ということで、最も使い勝手が...